2023年 | プレスリリース?研究成果
東北大学大学院農学研究科が共立製薬株式会社と「動物粘膜免疫学共同研究講座」を設置 抗菌物質のみに頼らない家畜?家禽?養魚の粘膜感染症制御の実現へ
【発表のポイント】
- 東北大学大学院農学研究科と共立製薬株式会社は、「動物粘膜免疫学共同研究講座」を新たに設置しました。
- 抗菌物質のみに頼らない家畜?家禽?養魚の粘膜感染症制御の実現に向けて、免疫機能を向上させる素材の開発を目指します。
- 特に子牛の下痢症治療を目的とした有用微生物移植の実用化にいち早く取り組みます。
【概要】
東北大学大学院農学研究科(宮城県仙台市)は、抗菌物質のみに頼らない家畜?家禽?養魚の粘膜感染症制御を実現すべく、動物用医薬品の開発?製造?販売等を手掛ける共立製薬株式会社(東京都千代田区、以下「共立製薬」)と2023年4月1日に「動物粘膜免疫学共同研究講座」を設置しました。動物の粘膜免疫学を専門とする教授1名、助教1名、特任助教1名、そして共立製薬より客員教授1名を招聘し、家畜?家禽?養魚の粘膜組織に備わる免疫機能を向上させるための素材(例:微生物?代謝物)の開発に着手します。
産業動物は、特に幼若期に高頻度で感染症を発症します。また、その多くは、消化器や呼吸器といった粘膜組織で発症する粘膜感染症(例:下痢症、肺炎)で あることが知られています。動物の粘膜組織には、特有の免疫システム(粘膜免疫注1)が発達しており、粘膜感染症を引き起こす病原ウイルス?細菌を排除するための重要な役割を有しています。本講座は動物の粘膜免疫に着目し、その機能強化を可能にすることで、動物の粘膜感染症に対する効果的な予防?治療法を確立します。また、その実用化に向けた取り組みを、大学―企業―現場の三者が一体となって加速させるべく、本講座は千葉県農業共済組合と連携し、現場に即した研究開発に取り組みます。
【用語解説】
注1 粘膜免疫
消化器、呼吸器、生殖器といった粘膜組織で発達する免疫システムで、粘膜組織で引き起こされるウイルス?細菌感染から身を守る上で重要な役割を有している。
問い合わせ先
(講座?研究に関すること)
東北大学大学院農学研究科
動物粘膜免疫学共同研究講座
教授 野地智法(のち とものり)
電話番号: 022-757-4312
Eメール: nochi*tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)
(取材に関すること)
東北大学大学院農学研究科
研究推進係
電話番号: 022-757-4002
Eメール: agr-kensui*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)
東北大学は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています