2022年 | ニュース
令和4年度 日本学生支援機構 奨学金継続手続きについて
日本学生支援機構の奨学金は、毎年12月に次年度の支給に係る継続手続きが必要です。以下に従って早めに手続きを完了してください。
継続手続き未提出の場合、奨学金は廃止となります。次年度以降奨学金が必要ない場合も、「来年度は奨学金の継続を希望しない」を選択して提出(入力)が必要です。提出(入力)が確認できない場合は保護者等にも連絡する場合がありますので、必ず期間内に継続願の提出(入力)を行ってください。
奨学金継続手続き対象者
日本学生支援機構奨学生(給付?貸与)
スカラネット?パーソナルで自身が手続き対象となるかをご確認ください。
(令和4年度中に貸与?給付が期間満了で終了する予定の者(最高学年の者等)?休学中の者は対象外)
手続き案内について
- 学部1、2年生の場合(※学籍番号がC1~またはC2~で始まる方)
- 詳細については学務情報システムで案内を通知します。学務情報システムの「あなたへのお知らせ」に掲載されている「令和4年度日本学生支援機構奨学金継続手続きについて」をご確認の上、手続きを行ってください。
- スカラネット入力期間:令和4年12月15日(木)~令和5年1月13日(金)
- 学部3年生以上(※学籍番号がC0~以前で始まる方)及び大学院生の場合
- 所属学部?研究科の奨学金担当係の案内に従ってください。
eラーニング講座のお知らせ
「マネビタ~人生を豊にするお金の知恵~」
- 日本学生支援機構から金融リテラシーに関するeラーニング講座の紹介がありました。奨学金の取扱いもありますので関心がある方はご視聴ください。
eラーニング講座 「マネビタ ~人生を豊かにするお金の知恵~」
問い合わせ先
教育?学生支援部学生支援課経済支援係
TEL: 022-795-7816