2019年 | イベント
特別支援室 学生サポーター養成講座(2/16~2/17開催)
特別支援室では、障害や疾患のある学生さんへの相談?支援を行っています。
障害のある学生をサポートする「学生サポーター」の養成講座を開催します!
当日は、現役サポーターによる活動紹介や聴覚障害?肢体不自由?精神障害のある当事者の方々のお話をきいたり、擬似体験をしたりします。
2日間の養成講座を受講し、サポーター登録してくれた方は、特別支援室学生サポーターとして活動ができます(謝金あり)。
現在、「学生サポーター」が足りず困ってますので、ぜひご協力お願いします!
日時:2019年2月16日(土)~17日(日)
9:00~16:30(8:30開場)
会場:東北大学川内北キャンパス マルチメディア教育棟1階ラウンジ
宮城県仙台市青葉区川内41
対象:東北大生ならどなたでも参加いただけます
プログラム:
2/16(土)
9:00~10:30 現役サポーターによる活動紹介
10:40~12:10 聴覚障害について当事者の方からの講話
13:00~14:30 精神障害について当事者の方からの講話
14:40~16:10 肢体不自由について当事者の方からの講話
2/17(日)
9:00~10:30 就労移行支援事業所で働く元サポーターからの講話(学生サポーターとしての経験と現在の仕事について)
10:40~12:10 擬似体験(視覚障害の体験/車椅子体験のどちらか)
13:00~14:30 ディスカッション「支援するってどういうこと?」
14:40~16:10 全体シェア
申し込み方法:2月8日(金)までに参加希望の旨を記載し、氏名、学年、所属を下記問い合わせ先までご連絡ください
問い合わせ先
東北大学学生相談?特別支援センター 特別支援室
TEL t-sien*ihe.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください。)