2018年 | プレスリリース?研究成果
公開型研究発表会「第56回IRIDeS金曜フォーラム」の開催(8/31開催)
東北大学災害科学国際研究所では、各部門?分野を横断して災害にかかわるさまざまな調査?研究を、国際的な視野に立ち行っています。
「IRIDeS金曜フォーラム」は、研究所における日頃の研究、交流の成果を公開し、社会貢献、研究の連携?融合を図ることを目的に、月に1回、情報発信?討論の場として開催しています。
第56回のテーマは「四川大震災からの復興 その10年とこれから」です。四川大地震から今年で10年がたちました。現地ではどのような手法で復興を遂げたのかについて、当時対口支援や地域の復興計画に参加した中国の大学の先生方お招きし、ご講演をいただきます。
今回のフォーラムでは、所内のみならず学内外?一般の方々に公開することで、我が国とは違う中国における復興手法と10年を経た現状を中国の研究者から直接お聞きし、これまでの我が国の手法と比較、討論することにより、長期にわたる復興とその先を考える契機としたいと考えております。
日時
2018年8月31日(金)16:30~18:30
会場
東北大学災害科学国際研究所 1階 多目的ホール
(仙台市青葉区荒巻字青葉468-1)
問い合わせ先
東北大学災害科学国際研究所
担当:
佐藤翔輔、マス?エリック(金曜フォーラムWG)
中鉢奈津子、鈴木通江(広報室)
電話(広報室) 022-752-2049
E-mail(広報室) koho-office*irides.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)