2018年 | プレスリリース?研究成果
上田潔教授らによる共同研究成果「プラズマ誕生の瞬間を観測 国際チームがX線自由電子レーザー照射によるプラズマ生成機構を解明」について海外メディアで広く取り上げられました
2018年8月2日に発行された米国の科学雑誌『Physical Review X』に掲載されプレスリリースされた、多元物質科学研究所上田潔教授?福澤宏宣助教のグループ、京都大学大学院理学研究科永谷清信教授のグループ、ドイツのハイデルベルグのローレンツ?セダーバウム教授のグループ、広島大学大学院理学研究科和田真一助教のグループ、理化学研究所放射光科学研究センターXFEL研究開発部門ビームライン研究研究開発グループ矢橋牧名グループディレクター及び高輝度光科学研究センターXFEL利用研究推進室先端光源利用研究グループ実験技術開発チーム登野健介チームリーダらの合同研究チームによる研究成果、「プラズマ誕生の瞬間を観測 国際チームがX線自由電子レーザー照射によるプラズマ生成機構を解明」について海外メディアで広く取り上げられましたので、是非ご覧下さい。

ナノプラズマ誕生のメカニズム
? 掲載:Cosmos (08 August, science journal for general readers in Australia)
? 掲載:Science Alert (08 August)
? 掲載:Nature 虎扑电竞 Highlight (09 August)
問い合わせ先
東北大学多元物質科学研究所
教授 上田 潔(うえだ きよし)
TEL: 022-217-5381