2018年 | プレスリリース?研究成果
環境に優しい気相脱合金法による3次元ナノポーラス合金の創製 化学エッチングを使わないリサイクル可能な新たな手法
発表のポイント
- 化学エッチングを使わない新しいナノポーラス合金の作製法を開発。
- 作製過程で蒸発する金属は回収可能。
- リサイクル可能で廃棄物を出さないため、環境に優しい手法である。
概要
国立大学法人 東北大学 材料科学高等研究所(AIMR)陳 明偉教授らは、国立研究開発法人 産業技術総合研究所 産総研?東北大数理先端材料モデリングオープンイノベーションラボラトリ(MathAM-OIL)のLu Zhen産総研特別研究員らと共同で、気相脱合金法を用いたナノポーラス合金の新しい作製手法を開発しました。合金は真空環境下で加熱した際、合金中の各元素の蒸気圧が異なることから、蒸気圧がより高い元素が合金から容易に蒸発し、蒸気圧がより低い元素が原子拡散によってナノポーラス構造を形成します。従来の電気化学的脱合金法と比較して、化学エッチングを使わずにナノポーラス合金を作製でき、蒸発した元素を完全に回収することができる利点があります。このように本手法は無害なため、環境に優しく、ナノポーラス合金の幅広い展開が期待されます。
本研究成果は、英国雑誌Nature Communicationsに平成30年1月18日(英国時間)にオンラインで公表されました。
論文情報
Three-dimensional Bicontinuous Nanoporous Materials by Vapor Phase Dealloying
Zhen Lu, Cheng Li, Jiuhui Han, Fan Zhang, Pan Liu, Hao Wang, Zhili Wang, Chun Cheng, Linghan Chen, Akihiko Hirata, Takeshi Fujita, Jonah Erlebacher and Mingwei Chen
Nature Communications 9, Article number: 276 (2018)
doi: 10.1038/s41467-017-02167-y
(a)高真空炉の概略図。 (b)コバルト亜鉛合金の作製法。 (c)コバルト亜鉛合金のX線回折結果。 (d)コバルトと亜鉛の飽和蒸気圧と温度の関係。
問い合わせ先
<研究に関すること>
国立大学法人東北大学 材料科学高等研究所(AIMR)
准教授 藤田 武志
TEL/FAX:022-217-5990/022-217-5955
E-mail:tfujita*wpi-aimr.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)
<報道担当>
国立大学法人東北大学 材料科学高等研究所(AIMR)
広報?アウトリーチオフィス
清水 修
西山 信行
TEL:022-217-6146
E-mail:aimr-outreach*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)