2017年 | プレスリリース?研究成果
分子からなる超伝導体が従来超伝導線材を凌駕する臨界磁場90テスラを達成-分子性固体における超伝導材料開発の新たな指針-
京都大学大学院理学研究科の笠原裕一 准教授、東北大学原子分子材料科学高等研究機構(WPI-AIMR)のKosmas Prassides教授、東京大学大学院工学系研究科の岩佐義宏 教授らの研究グループは、米国ロスアラモス国立研究所R. D. McDonald研究員、英国リバプール大学M. J. Rosseinsky教授らと共同で、分子からなる物質として最高の超伝導転移温度(Tc)をもつフラーレン(C60)化合物超伝導体が磁場に対して非常に頑丈であり、超伝導が壊れる磁場の上限値(上部臨界磁場(Hc2))が立方晶構造をもつ物質では最大の約90テスラにも上ることを発見しました。さらにはこの大きなHc2が、分子の特性と固体の特性が拮抗した特殊な金属状態において、電子間の引力が強められるために現れることを明らかにしました。分子性物質において超伝導の性能指数の高い材料開発につながる新しい指導原理を与えると期待されます。
本研究成果は、英国の科学雑誌『Nature Communications』に掲載されました(平成29年2月17日午後7時:日本時間)。
フラーレンC60超伝導体の結晶構造
問い合わせ先
東北大学原子分子材料科学高等研究機構(WPI-AIMR)
広報?アウトリーチオフィス
皆川 麻利江(ミナガワ マリエ)
TEL : 022-217-6146
E-MAIL : aimr-outreach*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)