本文へ
ここから本文です

東北アジア研究センター公開講演会「世界遺産からのメッセージ ―平泉?石見銀山の歴史力」開催のお知らせ(12/7開催)

今回の東北大学東北アジア研究センター公開講演会は「世界遺産」をテーマとして開催いたします。

世界遺産にはメディアをはじめ多くの注目が集まり、今年は富士山が大きな話題となりました。しかし、私たちはその重要な意味を十分に理解しているでしょうか。登録された遺跡や周辺地域がどのような歴史を歩み、伝統を育んできたのか。今回の企画では、講師の先生方が進めておられる研究から「世界遺産とは何か」を考えてみたいと思います。

仲野先生は「石見銀山遺跡とその文化的景観」(2007年)、入間田先生は「平泉―仏国土(浄土)を表す建築?庭園及び考古学的遺跡群―」(2011年)の世界文化遺産の登録に尽力されました。

世界遺産を肌で知り、第一線で活躍される両先生から多くを学びましょう。

 

講師:入間田宣夫(東北大学名誉教授、一関市博物館館長)
仲野 義文(島根?石見銀山資料館館長)

日時:2013年12月7日(土)14:30~17:00(開場14:00)

会場:仙台市戦災復興記念館 5階会議室

申込不要/入場無料

 

詳細(東北アジア研究センターウェブサイト)

ポスターPDF

 

[問い合わせ先]
東北大学東北アジア研究センター事務室
TEL022(795)6009

このページの先頭へ