本文へ
ここから本文です

平成21年度事業 第2回 東北大学国際産学連携シンポジウム (2/22開催)

本学では、昨年7月に文部科学省より「産学官連携戦略展開事業(戦略展開プログラム)」の採択を受け、以降、戦略的な国際産学連携の展開を推進してまいりました。本シンポジウムは事業の一環として開催するもので、今年度は昨年度に引き続き第2回目となります。

昨年のシンポジウムでは、東北大学の国際産学連携への戦略的取り組みや国際産学連携活動の成功事例を報告いたしました。今年度は、外部講演者による国内外おける国際産学連携の現状に関する講演などと共に、井上プランをベースに、世界リーディングユニバーシティを目指した本学の産学連携、さらに国際展開において中心的な役割を担う本学教員による報告を通じて、多研究領域における本学の国際研究競争力を、国内外の企業に向けて発信することを目的といたし ております。

日時?期間: 平成22年2月22日(月) 13時00分~18時00分

場所: 東京 大手町サンケイプラザ 4Fホール(※日英同時通訳付き)

対象: 一般、外資系企業、公的機関、その他産学連携関係者(※参加無料)

主催: 国立大学法人東北大学

当日のプログラム

1. 主催者挨拶

13:00~13:05 井上 明久 東北大学総長

2. 来賓挨拶

13:05~13:10

磯田 文雄 文部科学省 研究振興局長

3. 基調講演「科学技術の産学官連携における米国の視点」(仮)

13:10~13:40    Marc M. WALL 米国大使館 経済担当公使

4. 招待講演 I「グローバル化時代の我が国の対外経済戦略」

13:40~14:10    石井 裕晶 日本貿易振興機構(JETRO)理事

5. 招待講演 II「サンゴバンにおける国際的な共同研究の取り 組み」

14:10~14:40    Dieter LINNHOEFER サンゴバン?リサーチ上海  ゼネラルマネジャー

6. 「東北大学における国際産学連携の展開」

14:55~15:10    飯島 敏夫 産学連携推進本部長 / 研究?法務コ ンプライアンス担当理事
~東北大学研究者による最先端研究の発表~

【ライフサイエンス?セッション】

15:10~15:40 「標的絶対プロテオミクスによる創薬科学の新地平」

寺崎 哲也 大学院薬学研究科教授

15:40~16:10 「大学からの創薬」

宮田 敏男 大学院医学系研究科教授

16:10~16:25 (休憩)

【情報通信?材料?ナノテクノロジー?セッション】

16:25~16:55 「ナノ世代エレクトロニクスを切り開く縦型MOSFETと3次 元半導体集積回路技術」

遠藤 哲郎 学際科学国際高等研究センター教授

16:55~17:25 「“地域”から“世界”へ-高付加価値コバルト合金の事業化 推進研究開発」

千葉 晶彦 金属材料研究所教授

17:25~17:55  「マイクロシステム技術における国際?産学連携」

江刺 正喜 原子分子材料科学高等研究機構教授

7. 閉会挨拶

17:55~18:00

※プログラムの詳細は後日変更の可能性あり

交流会(会費制:\3,000 ※会場にてお支払い)

18:15~19:30 大手町サンケイプラザ 3F(311&312号室)

詳細(概要及び申込書、開催案内)

開催報告

[問合せ先] 産学連携推進本部 国際連携部 TEL:022-217-6035

このページの先頭へ